八幡屋礒五郎では、七味缶の形と象徴的なデザインを応用した様々な製品があります。
1924年に七味缶が誕生して以来、100年の間に生まれた七味缶の「きょうだい」をご紹介します。

Scroll
Scroll
七味唐からし缶

七味唐からし缶

四代佐助が考案した《中辛》の調合で、
八幡屋礒五郎の主製品です。

プチ缶ストラップ

プチ缶ストラップ

七味缶のデザインをそのままに小さくした携帯ストラップ。缶に七味を入れるといつでもどこでも《七味唐からし》の風味を楽しめる。

七味ごま缶

七味ごま缶

《七味唐からし》に、ごまを配合。
ご飯のふりかけ以外にも、きんぴらごぼうや冷やし中華にかけるなど多様な使い方が可能。

金箔七味缶

金箔七味缶

《七味唐からし》に《金沢金箔》を散りばめた、
見た目に華やか、気分も高まる《金箔入り七味唐辛子》。GW・お盆・年末年始のみ数量限定で販売。

イヤーモデル缶

イヤーモデル缶

《七味缶》の絵柄を、その年にふさわしい絵柄に変えた限定缶。唐辛子は国産の物に限定して用意。

BIRD EYE缶

BIRD EYE缶

ゆず七味缶

ゆず七味缶

栽培缶

栽培缶

タイ原産の唐辛子《プリッキーヌ》の栽培キット。キッチンやオフィスのデスクの上などにおいて毎日観察しながら楽しく育てられる。

ラージ缶

ラージ缶

大容量42gが入るステンレス缶。フタ表面の仕上げはこの道30余年の熟練した職人がひとつひとつ手作業で行い、美しく、耐食性に優れたものに。

ミディアム缶

ミディアム缶

おなじみの「七味缶(14g)」より、
一回り大きな七味缶。

粉山椒瓶

粉山椒瓶

深煎七味

深煎七味

山椒七味瓶

山椒七味瓶

ウルトラ缶

ウルトラ缶

食卓に並ぶ七味缶を大きく。
フタを外すと、中に小物を収納できる。
プレゼント用の入れ物や、
インテリアとして活用可能。

カスタムブレンドPRO

カスタムブレンドPRO

ご要望に合わせてオリジナルの
七味を開発するサービス。
味はもちろん、ラベルデザインも変更可能。

善光寺参り缶

善光寺参り缶

善光寺参拝の記念になるよう、“牛に引かれて善光寺”の説話を描いた七味缶。本店、善光寺境内地のみの限定販売。唐辛子は長野県産に限定している。

椅子缶

椅子缶

七味缶を大きくし、座面を付けて椅子に変身。
座面を外すと中に小物が入れられ、収納ができる。
リビングに置いて存在感のあるインテリアに。

七味ガラム・マサラ缶

七味ガラム・マサラ缶

伊太利庵七味瓶

伊太利庵七味瓶

アニバーサリー缶

アニバーサリー缶

七味唐からし缶の蓋に、オリジナルデザインを印刷することができるサービス。
結婚式はもちろん、パーティーやイベントの記念品、コンペの参加賞などに。

拉麺七味缶

拉麺七味缶

焙煎一味缶

焙煎一味缶

くるま缶LARGE

くるま缶LARGE

くるま缶ペーパークラフト

くるま缶ペーパークラフト

くるま缶mini

くるま缶mini

百年缶

百年缶

八幡屋礒五郎では、七味缶の形と象徴的なデザインを応用した様々な製品があります。1924年に七味缶が誕生して以来、100年の間に生まれた七味缶の「きょうだい」をご紹介します。