畑の片付けが終わってから、あっという間に1ヶ月が過ぎました。 この週末でまとまった雪が降り、畑もすっかり冬の装いです。 シーズン初除雪も行いました。 この1ヶ... 続きを読む
刈り取りが終わったので、トウガラシたちがいなくなった畑の片付けを始めています。 おおかたマルチも剥ぎ終わり、堆肥をいれて耕うんしている状況です。 ・ ここに来て... 続きを読む
前回のブログ更新後、さっそくトウガラシの刈り取りを行いまして、 先ほど、無事終了いたしました。 ほっと一段落です。 それでは、収穫の様子をお伝えします。 ・ 引... 続きを読む
今回のタイトルもまた『赤くなる季節Ⅲ』です! 10月に入り、さらにトウガラシの赤みが増しています。 今日の畑はこんな具合です。 最近は日が強く、夏みたいだなぁ... 続きを読む
今回は『赤くなる季節Ⅱ』です! 最近の自社農場は、こんな感じです。 だいぶ赤みが強くなってきました。 トウガラシたちが良い赤さになってきましたので、もうすぐ販... 続きを読む
立秋を過ぎてから、涼しい風を感じる時間も増えてきました。 前回の農場だより更新後、ありがたいことに雨が降り、今は畑も適度に潤っております。 ・ さて、この時期は... 続きを読む
夏らしい、ギラギラしたお天気の日が続いています。 暦の上では秋が近づいているものの、今もなお夏本番のようなお天気です。 今日は珍しく山々に雲がかかっていなかっ... 続きを読む
7月中旬から、晴れの日が増えてきました。 今日も絵に描いたような入道雲が青空に映えています。 畑の作物たちも、順調に大きくなっています。 大型で甘さが売りの『... 続きを読む
信州が梅雨入りしてから10日が過ぎました。 先週まではほとんど雨も降らず、ほんとに梅雨入りしたのかな...?と半信半疑でいましたが、今週からは毎日が雨☂ (雨... 続きを読む
トウガラシとシソの植えつけが完了しました! 当日の様子を紹介します。 ・ 植えつけ場所に穴をあけている様子 ・ 植えつけの作業風景 植え忘れのないように、み... 続きを読む
5月も中旬になり、トウガラシの苗もずいぶん大きくなってくれています。 もうすぐ植え付けの時期に突入です。 ということで、晴れの日を狙って、畑の準備を行いました... 続きを読む
先日、トウガラシたちの芽が出ました! いろいろあって少し歩みは遅いですが、日に日に大きくなってくれています。 そして、トウガラシに続き、シソや花椒の芽も出始め... 続きを読む
4月になりました。 ・ いつもより早い春を教えてくれるのは、どうやら桜だけではないようです。 農場のまわりを見渡すと、たくさんのお花が顔を出していました。 景... 続きを読む
現在の自社農場は、畑を覆っていた雪もおおかた消え、春らしい景色になっています。 そして、雪が溶けるのと競うように、もぎとり待ちのトウガラシもどんどん少なくな... 続きを読む
とあるよく冷えた朝のこと。 この日は、なんだか今日はいつもより雪面がキラキラしているなぁ、とわくわくしながら出勤しました。 そして会社に到着すると、花椒の木がも... 続きを読む