今週火曜日、シソの刈り取りを行いました。 シソの刈り取り日が決まると、何日も前から「来週シソだね」「もう明後日だよ」「いよいよ明日か」と皆そわそわし出します... 続きを読む
7月13日から、サンショウの受入れが始まりました! 毎日近隣の生産者の皆さんが、生サンショウの納品に来てくださっています。 いつもありがとうございます。 ・ ・... 続きを読む
雨が続いています ☂ はじめは植物にとって恵みだと喜んでいた雨も、ここまで続くとさすがに気が滅入ってしまいますね... あまりにも長い雨は、トウガラシやゴマたち... 続きを読む
自社農場のある飯綱町でも、蒸し蒸しと暑い日が続いています。 植え付けてすぐの時期は、トウガラシたちに水をくれないと萎れてしまっていましたが、今では私たちが定期的... 続きを読む
梅雨入りで、カラッとした晴れの日がなんだか恋しいな...ということで、定植前後の『晴れの日作業ショット』を集めてみました! ――― まずはトラクター。畑作りの最... 続きを読む
なんだか急に、梅雨入りしましたね ☂ それまでは、比較的長い間晴れの日が続いていたので、植物にとっては恵の雨かもしれません。 ――― さて、少し前になりますが、... 続きを読む
5月もなかばを過ぎ信州は日に日に暖かくなってきました。 (とても暑い日もありました...笑) 八幡屋礒五郎では商品代金10.000円以上のご購入で送料無料のと... 続きを読む
先週までの飯綱町は、朝晩冷え込む日が続きましたが、日中の風の暖かさから、だんだんと春を感じられるようになりました。 農場のビニールハウスにも、春は訪れています。... 続きを読む
春風が心地よい季節となり、長野の桜も満開です! せっかくの花盛りですが、新型コロナウイルスの影響で善光寺周辺も静かな日々が続いております。 そんな中、八幡屋... 続きを読む
長野県南部に位置する大鹿村で栽培されている信州伝統の野菜『大鹿唐辛子』。 八幡屋礒五郎では平成24年から原材料のひとつとして使用させていただいています。 南ア... 続きを読む
今年は暖冬傾向で、雪の降る日も数えるほどですが... それでも畑のある長野県北部の飯綱町は、標高約500mほどにあり、畑や周りの山々には雪が積もります。 冬の... 続きを読む
暖かくなったり、寒くなったり、気温の変化が激しいこの頃。 街の景色が真っ白な冬色から春色への移り変わりが待ち遠しくなります。 春色といえば、やはり桜。 新型コロ... 続きを読む
いつも"八幡屋礒五郎 横町カフェ"にたくさんのご愛顧をいただいておりますこと、 皆様に感謝申し上げます。 おかげさまでは2019年12月27日をもちまして、横... 続きを読む
立春を迎えた長野ですが、まだ雪の舞う日もあります。 例年に比べると雪も少なく暖かい日が多いです。 雪を楽しみに来られる観光客の方々は少し寂しいかもしれませんね。... 続きを読む
2020年になってから早くも1ヶ月が過ぎ、2月に突入してしまいました! 2月になったのに、牟礼にはほとんど雪がありません... 雪かきをすることもなく、も... 続きを読む