七味レシピ
七味レシピのご紹介
お持ちの商品をお選びください
えびのチリソース
カロリー:231kcal 塩分:2.4g

トウバンジャンの代わりに一味唐からしを使います。さらにニンニクの風味を出すために、ゴマ油の代わりに七味炒め油を使いました。むきエビでなく、殻付きのエビを利用すればもっと豪華になります。最後に卵を入れると味がまろやかになり、チリソースがさらにおいしくなります。

材料(4人分)
- むきエビ450グラム(下味を付けてかたくり粉をまぶす)
- ■ 下味
- 塩小さじ1弱
- 酒大さじ2
- かたくり粉大さじ1
- 七味炒め油大さじ1
- ショウガ1かけ(みじん切り)
- トマトケチャップ大さじ2
- オイスターソース大さじ1
- 中華スープ1カップ
- 長ネギ1/2本(みじん切り)
- 卵1個(割りほぐしておく)
- 七味炒め油大さじ1
- 水溶きかたくり粉適量(水とかたくり粉の割合は2対1)
- 一味唐からし適量
作り方
- フライパンに七味炒め油大さじ1を入れ、下味を付けたエビを入れて、強火で表面をコーティングするように炒める(中まで火が通る必要はない)。取り出しておく。
- 同じフライパンに、あらたに七味炒め油を大さじ1入れ、ショウガを弱火で炒めたら、強火にして、トマトケチャップ、オイスターソースを入れてさっと炒める。
- 2に中華スープを加え、1のエビを戻して、一煮立ちしたら、長ネギのみじん切りを入れ、水溶きかたくり粉でとろみを付ける。
- 火を止め、余熱を利用して、よく溶きほぐした卵を入れてまぜる。
- 器に盛り一味唐からしを適量振り掛け、好みの辛さにしてからいただく。